検索
- 2022年2月15日
宗教者VS哲学者
Salam!
お久しぶりです。
昨日はバレンタインデーでしたね。ふと、バイトの帰りに靴箱を除くとチョコが入っていた日のことを思い出しました。過ぎ去りし遠い過去の思ひ出・・・(別にそれから付き合ったとかはなかった)。
さて、今回はハウスの【9室】のある象意に注目してみたいと思います。 9室の象意についてはこちら 最強のトリコーナハウス※1、9室の数ある象意の中で特に学問分野に関わるのが宗教、哲学、形而上学、法律です。9室はこういった特に高等な学問、大学院レベルの教育をあらわすとされています。 つまり、仮説として考えられるのは学業への適性をあらわす5室に9室が絡んでいれば、その人の専攻はこうした分野に関わるのではないかということ。 ではさっそくホロスコープを見ていきましょう。 9室と宗教学 こちらは「ホロスコープにおける「自分軸」と「他人軸」」の記事で紹介したSさんのホロスコープ。 彼女は仏教系の信仰を持ち、教義を学んでいます。 ・5室を支配する火星が9室にアスペクト。 ・木星が定座で強く、1,5,9室(トリコーナ)すべてに絡んでいる。 ・1室周辺

