検索
- 2021年1月28日
吉星と凶星をゲームの難易度で例えると?
『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』(スクウェア・エニックス)より どーも、アキュバルです。 今回は、吉星と凶星の違いについて少し説明してみたいと思います。 鑑定をしていると、しばしば「凶星ってどういうふうに『悪い』のでしょうか?」 と質問されることがあります。 例えばこんなダシャーをお持ちの方の場合。 2001年から最大吉星の木星期だったけど、4年前から最大凶星として評判の悪い土星期に突入。えぇ・・・これ、19年も続くのかよ・・・というケースです。 まず、吉星と凶星の区分を確認しておきましょう。 <吉星> 木星・金星・水星・月 <凶星> 土星・火星・ラーフ・ケートゥ・太陽 これが一応の区分なわけですが、水星や月は非常にSensitiveな惑星なので状況次第では吉星としての働きが弱まったり、軽い凶星のように振る舞うこともあります。また、太陽は一応凶星の枠には入っていますが、土星や火星に比べて凶意はそれほど強くありません。 難しいゲームはお好きですか? 『バイオハザード RE3』(CAPCOM)より 以前から「木星は「直感」を与え、土星


- 2021年1月21日
あなたは文芸系?それとも技術系?ざっくり判定法
Salam!
ごきげんよう、アキュバルです。 鑑定で最もよく聞かれる「仕事運」。 「私は一体何に向いているのか?」 誰しも気になることだと思います。 しかし、仕事運や適職とか「現在」だけにフォーカスしていてもなかなか見えづらいもの。 僕は、その人がどんな仕事を経験してきたのか、さらに大学に進学する・しないに関わらずその人が「何に興味を持ち、学んできたのか」に注目しています。 というわけで今回は、その人が「文系・芸術系」、「理系・技術系」どちらに向いているかをざっくり判定する方法についてご紹介します! 吉星=文系 凶星=理系 上のホロスコープは先日鑑定したOさんのホロスコープ(掲載にあたって事前に許可を得ています)。 教育といえば、5室をまずチェックするのがセオリー。2室を見るとか4室を見るとか諸説ありますが、今のところ僕は5室を重要視しています。 吉星は文系・芸術系の素養をもたらし、凶星は理系・エンジニアの素質をもたらす。 これが大原則です。 つまり、「教育」をあらわす5室や5室の支配星に吉星が多く絡んでいれば文系、凶星が多く絡んでいれば理系とい


- 2021年1月4日
あけましておめでとうございます。
Salam!アキュバルです。 大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 まだまだ未熟な占星術師でありながら、旧年中は多くの人からご依頼をいただきました。 結果的に鑑定までお待たせすることになってしまい、色々ご迷惑もおかけしました(^^;
ただ、その中でも忘れられない鑑定となった人の顔や声は今でも覚えております。 で、実は今ウェブサイトのイラストレーションの改修というか、追加作業を行っております。 上の絵はそのためのラフスケッチ。打ち合わせをしながらこのぐらいの絵をささっと数分で描いてしまうのだから、「やっぱプロはすげぇーなー」と思いましたね。 そして改装作業にともない、新規鑑定の受け付けはしばし停止させていただいております。。 「いつまで停止してるんだ」 とお𠮟りを受けそうですが、どうかどうか春先までお待ちくださいませ・・・。 新しく生まれ変わったアキュバルのウェブサイトで、みなさまとお会いできることを楽しみにしております。
それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
AKBAR

