検索
炎と水の境界【ガンダーンタ】とは?
かなり前の記事になりますが、「 そこは、運命と運命の境界線。ダシャー・チッドラには何が起こる? 」という記事で、「ダシャーの『境目』の時期は非常に不安定である」ということについて解説しました。 復習になりますがダシャー・チッドラとは、ダシャーの惑星が違う惑星へと移行する過渡...
2024年12月24日


「境界のナクシャトラ」に注目!~ナクシャトラと支配星を覚えよう②~
"Magi, Three intelligence from the Orient" 先日の「 【初心者向け】ナクシャトラと支配星を覚えよう! 」という記事では、初心の方向けにナクシャトラとその支配星の覚え方について解説しました。 今回はその続きです。...
2024年11月14日


神々の惑星、魔族の惑星
"Rama confronting Ravana" 以前の記事「 水星VS月、土星VS太陽・・・相性の悪さの理由は神話にあり? 」では、ヴェーダに伝えられる神話の内容から惑星同士の相関関係を読み解きました。 今回はそれに関連して、 「友好・中立・敵対」...
2024年10月24日


【初心者向け】ナクシャトラと支配星を覚えよう!
最近ブログで紹介することも多いナクシャトラ。 ブログの中ではナクシャトラの伝統的な象意も紹介していますが、しかしながら 「あなたのナクシャトラはアシュビニーだから癒し系の仕事に向いている」 などといった、 いわゆる「ナクシャトラ占い」を推奨するものではありません 。...
2024年9月25日


【インド占星術のキホン】惑星の「ディスポジター」とは?
今回は、プライベートレッスンの生徒さんのある質問がキッカケでこの記事を書いています。 ホロスコープにおいて、それぞれの惑星が示している象意、テーマごとの吉凶を見ようとすると、実に多くの視点が必要になります。 たとえば太陽を見るのであれば、品位(強さ)はどうなのか?在住してい...
2024年9月3日


惑星同士の位置関係でダシャーを読む①
惑星の象意、ハウスの象意、絡み、ヨーガ・・・ダシャーの示している運命の暗示を読み取るために、インド占星術ではさまざまな指標を参照します。 これまであまり触れてきませんでしたが、そのひとつに惑星同士の位置関係があります。 惑星同士の位置関係とはどういうことか?...
2024年3月8日


星座やハウスを超えてつながる惑星「ディグリーコンジャクト」
ラオ式占星術の中核をなす技法といえば「PAC」。 勉強されている方にとってはおなじみの用語だと思います。 PACとはPosition、Aspect、Conjuctionの頭文字を取ったもので、惑星やハウス同士がどのようにして「つながる(絡む)」かを端的に説明した言葉です。...
2023年1月28日


【基礎知識】ホロスコープにおける日食・月食(部分・皆既)
(古代オリエント博物館 特別展「ヒンドゥーの神々の物語」より。太陽とラーフ) Salam! 数日後の2022年11月8日、皆既月食が日本から観測できるということで話題になっています。 )8日夜は「皆既月食」 惑星食も同時に起こるのは極めてレア現象 次は322年後」(tenk...
2022年11月4日


インド占星術に出生時刻が「絶対」必要な理由
「Q&A」のページにも載せていますが、インド占星術は基本的に出生時間なしでは占えません。 「基本的に」というのは、もし曖昧にしかわからなくてもお互いのやりとりによって正しい時刻を導き出せたり、タロットのように占星術を駆使するプラシュナ※1という方法もあるから。...
2021年2月9日


惑星の象意まとめ
インド占星術における惑星の象意を解説した記事一覧です。 学習用の参考にどうぞ。 【太陽】 主な象意:魂・健康 支配:獅子座 カーラカ:父親 タットヴァ:火 トリ・グナ:サットヴァ 方位:東 https://www.akbar.space/single-post/2018/0...
2019年7月11日

